布団に入ると痒いのはマットレスのカビが原因かも

ベッドにマットレスのセットはアトピー性皮膚炎にはおすすめできません。夜になると体が痒い人は、きっと布団のダニはもちろん、マットレスの裏に発生した黒カビにも原因があるのではと思います。

もし、このようなことで悩んでいるのなら、いますぐ寝る環境を見直すべきです。

  • アトピーにおすすめのマットレスを探している
  • 布団に入ると体が痒くなる
  • ベッドのダニが気になる
  • ダニアレルギーを改善したい

知ってる?マットレスはカビだらけってこと


© Freepik

アトピーはダニだけでなくカビにも要注意です。ダニはレイコップやダイソンなどの吸引クリーナーで駆除すればある程度きれいになります。しかし、カビはそう簡単には除去できません。

わたしたちは一晩でペットボトル1本分の汗をかくといわれ、その汗の湿気によりカビが増殖してしまいます。

そして、そのカビは布団よりもマットレスに多く繁殖するんです。ベッドフレームにセットしたマットレスはある程度の通気性が確保されています。しかし、敷布団とマットレスはつねに密着しています。

睡眠中の汗により湿気が溜まりカビが繁殖しやすいのはここの部分です。

ずっと敷きっぱなしのマットレスは湿気により、気づかぬうちに大量のカビが繁殖しているはずです。

布団やカバーのダニには気をつかっているのに、なぜか寝るときになると体が痒い。そんな症状に悩まされているのなら、まずはマットレスをめくってみましょう。きっと、そこに見えるカビがアトピーに悪影響を及ぼしています。

マットレスを清潔にたもつには?

寝具のカバーは洗濯するし、掛け布団や敷き布団は天日干しもする。ではなぜ、マットレスは洗濯も天日干しもしないのですか。

わたしはアトピーを改善したいのならポケットコイルなど一般的なマットレスは避けるべきだと思います。大きなマットレスは買ったときから処分するときまでずっとベッドフレームにセットされたままだからです。

するとどんなデメリットがあるか。まず、布団に落ちた皮膚片がマットレスにも落ちます。ハウスダストやダニが多く住み着きます。そのため、こまめに掃除機できれいにする必要がでてきます。

もちろん、布団カバーの洗濯と一緒にマットレスの掃除もできれば問題ありません。

アトピー性皮膚炎におすすめのマットレスを探しているのなら、この際マットレスを使わない生活に変えてみてはいかがでしょうか。わたしは敷布団だけにしたほうがお手入れがしやすく、アトピーの改善にはおすすめだと思っています。

敷布団だけでは底つき感があるという人には、折りたたみ式のマットレスを一緒に敷いてみてください。折りたたみ式のマットレスのメリットは毎朝片付けるときにパタパタとホコリをはらえること、立てかけて収納することで通気性がよくなり湿気によるダニを抑制できることです。

なかにはマットレス本体ごと水洗いできる エアリー といったアイリスオーヤマの商品もあります。ダニを寄せ付けない構造と水洗いできる本体、エアリーはアトピーを治したい人にはとてもおすすめの折りたたみマットレスです。

除湿シートはいますぐ敷くべき


© Amazon.co.jp

マットレスや敷布団の下に除湿シートを敷いておくと、睡眠中にかいた汗をぐんぐん吸収してくれます。朝起きたときのマットレスの下は、びっくりするほど湿っています。この湿気をそのまま放置しておくと、すぐに黒カビが増殖することは容易にイメージできます。

この湿気を防ぐためにも 除湿シート は大変おすすめです。わたしはダニとカビをできる限り発生させないように気をつけています。

夜はエアリーの下に除湿シートを敷いて寝る、朝は布団とエアリーを風通しのいい場所に片付ける。たったこれだけで、わたしの寝具はいつでもさらっとしています。

そして、このダニとカビを寄せ付けない環境をつくることが快適な睡眠にもつながり、アトピーの改善に役立ちます。

Copyright of images : © Freepik